フラ・レッスン備忘録💛
2021年3月
ワイカ
2020年12月
ハワイアロハ
2019年6月~
南国の夜
フキラウソング
ワンパドル トゥパドル (one paddle two paddle)
2019年5月
新宿文化センターで踊りました!
2019年3月
レッスン曲は『カ・ウルヴェヒ・オケカイ』。とても楽しい曲です。
先生は今年83歳。ノリノリで踊ります。ターンもします。
美しく踊る憧れのMさんは84歳。
本当に励みになります。あと30年は踊れるってことだもの。私も踊り続けたい!
→YouTube
広大な海を眺める
それは大きな喜び
リポアの香りに
愛情が募る
リポアが海辺の砂に打ち上げられる
キラキラ光る砂
太陽に照らされた熱い砂
仕方がないなんて思わないで
コフが
岩礁の上で誘いかける
群れてゆらゆら揺れながら
ウララエホ
もう一度くり返そう
海藻のリポアはリムコフと
君はパヘエのお相手
リパルも仲間入り
2018年12月
3月のお祭りで『マキイアイラナ』『此の広い野原いっぱい』を踊ることになりました。
2018年7月
11月のお祭りで『エフリマコウ』『メカナニ・ア・オカウポ』『マキイアイラナ』『花』を踊ることになりました。マキイアイラナも花も、とっても好きな曲♡
→マキイアイラナ
1.愛すべきマケエ島、海の飛沫の中の土地
2.私たち、二人、三人、この楽しい島の上
3.私の好きな水の音、涼しさを感じさせてくれる
4.もしも君も一緒にいタラ、ロッキングチェアに座ってるだろうに
5.もう一度くり返そう、マケエ島はそんなことを思わせる(詞ジェイムス・イイ)
かつてカピオカラニ公園には水路が通っており、その中にマケエ島がありました。
現在の動物園のあたりです。島には橋で渡ることができ、ジェイムス・イイの詞にもあるように、若い恋人たちが忍びあう格好の場になっていました。
しかし、1920年代に入って、アワライ運河が建設され、カピオカラニ公園もワイキキのタロ芋畑や水田や鴨池と一緒に配水されてしまったのです。
私たちの知る限りでは島にロッキングチェアがあったという記録はありません。(クムのプリントより)
→花
2018年6月
レッスン曲は『メカナニ・ア・オカウポ』。プイリ(竹製の楽器)を持って踊ります!とっても楽しい♡
2018年5月
新宿文化センターで踊りました!
2017年12月
レッスン曲は『エフリマコウ』。カホロフリー(ターン)が多いのです。お姉さまたちは大変かも。
1.踊ろうみんなで(二人で)*あなたの目、手、身体を愛す(とっても愛おしく)
2.前へ進もう *繰り返し
3.後退しよう *繰り返し
4.私の話は終わりました。さあこちらにいらっしゃい *繰り返し
3月のお祭りで『グリーンローズフラ』と『エフリマコウ』を踊ることになりました。春には新宿文化センターで踊るらしいです。
2017年11月
区民センターのお祭りで、『カ・ノホナ・ピリ・カイ』『プアリリレフア』『エ・ヒヒバイ』『グリーンローズフラ』の4曲を踊りました。レッスンに参加できない日が多くて心配でしたが、無事に踊れました!
2017年6月 →グリーンローズフラ
大好きな曲♡イプ(ひょうたん楽器)を叩きながら踊ります。イプは3年前の『ハノハノオマウイ』以来。とっても楽しい♪
先生は今年81歳になるのですが、2時間のレッスンを熟すのですよ。うっとりするほど美しく踊るのです。素晴らしいです!先生のように踊り続けたいなあ。
2017年4月 →カ・ノホナ・ピリ・カイ
原曲は『涙そうそう』。大好きなケアリ・レイシェルがアレンジしました♡ この曲も本当に美しいですね。
2016年11月 →プアリリレフアイ
とても美しい曲です♡ 3月に地元のお祭で、この曲と「涙そうそう」を踊ることになりました♪
2016年9月27日 →エ・ヒヒバイ
2番の歌詞が素敵♡ とても癒されます。
みんなで一緒に大地の歌を歌おう
決してあせることのない永遠の命の美しさの歌を
風は私の声
海は私の心
美しい緑の草木が茂る大地は私の体のすべて
2016年5月10日 →ブルーハワイ
7月に、お祭りで踊ることになりました。でも、大切な試験と重なってしまい参加できないのですが…(泣)
ブルーハワイはフラの定番曲♪美しいラブソングです。今日もとっても幸せな気持ちで踊りました。
レッスン曲♪
2016年3月~『カイマナヒラ』『カ レフア イ ミリア』
2015年11月~『パーリーシェルズ』
2015年5月~『ハワイアン・ホスピタリティ』『涙そうそう』
2014年11月~『ロゼラニ・ブロッサムズ』『此の広い野原いっぱい』
2014年5月~『クウレイアヴァプヒ』『ハノハノオマウイ』『レイハリア』
2014年5月20日
フラダンス再開♪
以前に習っていたフラは、時々イベントのみ参加する程度になっていたのですが、先生がお亡くなりになり、暫く踊っていませんでした。
先月から、ずっとお休みしていた太極拳を再開したのですが、 先週、時間を間違えて30分前に行くと、前のサークルが終わったところでした。皆さん、フラバックをお持ちだったので聞いてみると、やはりフラダンスのグループ。
それで今日、太極拳の前に体験させていただきました。フラの音楽に合わせて踊れることが幸せで、踊りながら泣きそうになってしまいました。
11月のお祭りで私も3曲一緒に踊ることになりました。大好きな太極拳とフラを、また出来ていることが心から嬉しくて、生きていることの喜びをかみしめました。